Member先輩社員を知る -どんな仕事?-

『自分の設計した製品が人々の暮らしを支えているという誇りと責任感』

2017年入社/大卒/鉄構設計部 
T.Kさん

先輩インタビュー

ミゾタを選んだ理由は?

「地元佐賀県で就職したい」、「ものづくりの仕事に携わりたい」という思いで就職活動をしていた時にミゾタに出会いました。佐賀に本社を構え、設計・製造から据え付けまでを一貫して行うメーカーであることに魅力を感じました。また、社員同士の交流が盛んで、風通しの良い職場環境であると説明会で聞き、ますます興味を持ちました。

今、どんな仕事をしていますか?

私が所属している鉄構設計部では、川などに設置する水門や、その水門を上げ下げする開閉機、ポンプにゴミが流入するのを防ぐため、ポンプの上流に設置する除塵機などの機械を設計しています。その中で私が担当している主な業務は水門の設計です。水門には様々な種類や大きさがあり、設計の条件も毎回変わってくるので、ほとんどがオーダーメイドの製品になります。

仕事にはどんな専門知識が必要ですか?

あえていうなら構造力学や水理学の知識、CADの操作などが業務上必要ですが、入社後に学べることなので、入社前には専門的な知識も資格も必要ありません。しかし、設計のどの部署でもいえることですが、ExcelやWordを使い、資料や報告書などの文書作成は毎日のように行います。基本的なPCツールの操作方法や、ビジネスメールのマナーなどを、入社前に習得しておくと、入社後、スムーズに働けると思います。

どんなときにやりがいを感じますか?

納期内に工場へ設計図を渡すことができ、問題なく製作が完了し、さらに据付担当者からも「ありがとう」と言われたときは、自分自身の成長と大きなやりがいを感じます。
また、できるだけ現場に行き、据え付けられているのを見るようにしています。自分が設計した製品が全国で役立っていると実感することで、次の仕事へのモチベーションアップにもなります。

プライベートでのリフレッシュ方法は?

会社のサッカー部に入っているのでその練習や試合でリフレッシュをしています。また、休みの日に先輩や同期と釣りに行くことも増えてきました。会社の人たちと「さが桜マラソン」に参加したこともあり、完走後は皆で喜びを分かち合いました。趣味のスポーツでリフレッシュしながら、日頃は接点のない部署の人たちとコミュニケーションがとれるのもいいですね。同年代の若い社員が多いので、会社以外の場所での交流が盛んなのもミゾタの魅力だと思います。

就職活動中の学生のみなさんにメッセージ!

まだ自分のやりたいことが明確でない方も多いと思いますが、就職活動は、いろいろな企業の考えを聞くことができる素晴らしい機会です。自分に合った企業と出会えるよう、根気よくたくさん調べ頑張ってください。その上で、ミゾタを選んでもらえると嬉しいです。一緒に働けることを楽しみにしています。

同じ部署の仲間と対談【設計部門編】

Tさん
私は主に、工場で製品を作るための製作図を作図しています。設置場所や使用目的に応じて構造が異なるので、一つひとつがオーダーメイドの設計になります。
Yさん
受注製品の設計の他に、入札のための見積業務も行います。設計業務は、工場に図面を提出したら終わりではなく、入札から現場での据え付けまで一貫して関わります。
Iさん
仕事の流れ的にはTさんとYさんと同じですが、私は一般職なので比較的短期間で設計ができる設備や規格品に近い製品の設計を担当しています。大きな案件のサポートにつくこともありますね。

Tさん
CADという図面ソフトを使って設計していますが、パソコンさえ扱えれば大丈夫。CADの操作方法や設計計算等は、研修が整っているだけでなく、先輩も丁寧に教えてくれます。設計に関する知識は、入社してから身につけていくことになります。
Iさん
私も専門的な知識はなかったので、補助とはいえ設計に配属になったときは、自分に務まるか最初は不安でした。でも、製品のことが知れるので今は設計で良かったと思っています。
Yさん
私も設計の知識はゼロの状態で入社しました。勉強会や実務を通して学び、分からないところはその都度聞いていくなど、段階的にスキルを磨いていきます。
Tさん
ちなみに勉強会とは、先輩社員や上司が講師となって指導する研修のことです。
Yさん
同じ部署のTさんには、いろいろ教えてもらってすごく分かりやすい。たとえば1聞いても、10答えてくれるというか、自分では気づけなかったところまでアドバイスしてもらえるので、とても頼りになります。

Tさん
部署によって設計スタイルは色々です。チームで取り掛かる案件もあれば、1人1案件持つこともあります。ただ、一つの工事で複数箇所の水門設計があれば手分けすることもあります。
Yさん
自分だけでは納期に間に合わないと思った場合は、上司や周りの人たちがフォローしてくれます。相談しやすいですし、心配なことがあれば聞きやすい環境だと思います。

Iさん
完成した製品を見たときは、あの図面がこんな風になったんだとやりがいを感じますね。そして、その経験を重ねることで、知識や技術が自分に身についているのを実感できます。
Tさん
平面のものが立体になるっていうのがいいですよね。初めて設計した製品はたまたま佐賀県内に設置されたので、休みの日に現場まで見に行きました(笑)。
Yさん
県外の工事物件も多いので、据え付け工事が終わった現場の写真を送ってもらったときは、ここまで形になったんだと実感できてやりがいを感じます。
Tさん
他にも「大雨の日に稼働しました」など、実際に動いて人々の役に立っている話しを聞くと、やりがいを感じますよね。

Tさん
私は、会社のサッカー部に所属していて、休日は若手社員を中心に楽しんでいます。季節によっては、同僚と毎週のように釣りにも行っています。
Yさん
私の楽しみといえば、友達と旅行に行くこと。休みが充実しているので、趣味の時間にあてられるし、新しいことも始められる。最近は、韓ドラにハマってしまって休日の楽しみが増えました。
Iさん
休日が充実しているので、友達と休みのスケジュールが合わせやすいですね。遊びに行ったり、旅行に行ったりしています。他にもいろいろありますが、平日が早起きなので、その分たっぷりお昼まで寝てます(笑)。私にとってはたっぷり寝ることもリフレッシュの一つです!

一日の流れ

8:30出社

ラジオ体操・課朝礼のあと、メールチェックや今日やるべきことを確認します。

9:00設計検討

お客様が求めている製品を的確に提供できるよう、製品仕様の確認をしっかりと行いつつ設計していきます。製図、構造計算、客先や社内へのTEL打合せなど盛り沢山です。

12:00昼休み

昼食後、厚生会館のマッサージチェアでリフレッシュ。

13:00工場 製品確認

自社工場で作ってる製品を見ながら工場と打合せをします。自分が設計したものが形になるのを見るとやりがいを感じますし、製作者側の意見を聞くことで、製図のスキルアップに繋がります!

15:00図面チェック

設計した図面を確認し、出図。また、後輩への指導も行います。模型を使って詳しく説明することもあります。

17:30退社

設計では出図したものや資料を控え図書としてファイルに綴じたり、PDF化し書類やデータを整理整頓します。明日の業務の段取りをして退社!

Member社員インタビュー一覧

  • 営業

    2017年入社 営業課/K.Sさん

  • 設計

    2017年入社 鉄構設計部/T.Kさん

  • 製造

    2020年入社 検査部/H.Tさん

  • 工事

    2016年入社 工事本部/M.Aさん

  • 事務

    2020年入社 総務課/K.Yさん

  • 社員からのメッセージ